新島トリップ(Day 3)
夕べは後片付けの手伝いもしないで寝ちまったもんだから今朝も早起き。
昨日の朝の朝ヨガは一階のマルモ家の部屋に響いちゃったみたいなんで立ちポーズはやめといて、寝床の上でゴソゴソやってるとアオタさんが起きだして淡井朝イチチェックに行きましょうと。
てなわけでアオタさん、イバイさんとワシの3名、ちなみに今回は軽ワンボックス2台をレンタルしたのだが、おぢさん3人早期退職ちーむが1台シルバー号と命名して使用。明け方の淡井浦でなんなら朝イチワンラウンドを目論んで出発。
しかしてビーチに到着した途端「あ、こりゃダメだ」。
基本すり鉢地形なここも上げちゃうとまったく割れませんわな。
羽伏浦も見たけどまったく一緒。
ふてくされて宿に戻って2度寝するしかないですわね。
ということで朝飯食べたあとに今日は「シークレット」ポイントでやりますかという事で出撃。
前回はまったくチェックしなかったポイントですが、新島のポイントとしてはけっこう有名で、誰でも知ってる「シークレット」が有名というアンビバレントな状態。
しかもちょっと見つけにくいポイント入り口には新島観光協会設置の「シークレット」の入り口看板があるという。
実際「シークレット」と名付けられただけあって、ひと一人通れるくらいの藪の中の道を通ると突然視界が開け断崖にコンクリ製の階段(以前は木製のハシゴだったらしい)がを89段(イバイさんが数えました))そいつを降りると、そこには断崖が迫る真っ白なビーチが現れるという日本離れしたロケーション。
ここから更に15分近くビーチを歩いてやっとポイントに到着するという。
さてポイントは風がちょっと入って南サイド、たぶんここもインサイドはドン深で上げると割れなそうだけど大潮の干きでなんとか割れるセットは腹胸くらいでしょうか。
ここと淡井くらいしかできないようでメインのピークにはショートが30名くらいいるかな。
ワシとアオタさんと一番奥のピークを貸切。
暫くするとセットも肩くらいまで上がり始めアオタさんは乗りまくり、ワシも後半やっとニューボードでサーフィンらしきことが出来たんでよろしかったんでわないでしょうか。
けっこう満足しちゃったんで午後は例によって宿でお昼寝。アオタさんもう4度寝くらいなんじゃないでしょうか。
今日もマルモ家とイバイちゃんは淡井に行ったんで、ワシとアオタさんはお昼寝のあと温泉に行って、
GW前半組はもう帰っちゃってるせいかガーラガラの露天風呂でチョー満足。
イヤイヤ気持ちいいっす。
最後の晩飯も今回はお宿で。
黒ムツのお刺身ついた上にボリュームたっぷりの献立で今回のサーフトリップも太っちゃったかもだなぁ。
今回の暇つぶしで持ってきた雑誌。
2月くらいにでてて気になってたのをポチったのですが、表紙の通りヤマタツの音楽話。
彼がFMトーキョーでやっているオールディーズばっかしかける音楽番組が25周年を迎えたそうで、過去の番組からベストなヤツを書き起こして解説入れたりしたかなりマニアックな内容でしたわ。
恥ずかしながらこの番組の存在自体、この雑誌読むまでまったく知らなくてこんな番組聞き逃してたとわっ、と切歯扼腕。
これからちゃんとラジコで聴きますっ。
さて、明日はラストデイっす。
最近のコメント